
少しづつ増やしていった魚。とりあえず欲しい魚は入れたのでしばらくこれで様子をみようと思ってます。
現在の住人
ネオンテトラ28匹(とても小さかった2匹は☆に。残念)
ヤマトヌマエビ2匹(大抵水草の陰に隠れて出てこない。コケ取りとして失格)
オトシンクルス4匹(人口飼料の味を覚えてコケ取りとしての役目低し)
レモンテトラ6匹(水槽の奥にいることが多い。こんなに臆病だったっけ?)
Co.ステルバイ4匹(動きが忙しく愛らしい。どーしても飼いたかった魚)
オランダラム夫妻(魚が増えるにつれ攻撃性が弱くなった。疲れるからなのか?)
総勢46匹。
ちょっと入れ過ぎ^^;
予想外にコケ対策要員の働きが悪い。まいったな~。。。
PR
無題
2009/10/18(Sun)01:39
今は臆病な魚もその内前面に出てくるといいですね
ところでラムの卵はどうなりました?
No.1|by love|
URL|Mail|EditRe:無題
2009/10/18(Sun)01:48
ラムは食卵してしまいましたよ…。産卵から2日程して受精卵はグレーっぽい色になったので順調順調と喜んでたけど、いつの間にか無くなってました。
孵化したら親が口に咥えて移動さすのでそれが理由かな?な~んて思ってたけどそのまま何の変化もなく、そのうち親も自由に動くようになったので今回は失敗に終わったようです。残念だけどしょーがないかな^^;