忍者ブログ

Recent situation

なんとなく思ったことや日々の出来事をダラダラと綴った自己満な日記

[PR]

2025/04/23(Wed)12:52

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

一目ぼれハイビ

2009/05/28(Thu)13:05



ホームセンターで見かけたハイビスカス。
あまりにキレイだったのでつい、買ってしまった^^

買った昨日は2つ咲いていて今日は3つ咲きました。
真っ赤ではなく、ピンクがかった赤。ウットリです。


PR

No.160|ハイビスカスComment(1)Trackback()

ハイビスカス

2009/05/25(Mon)17:05



去年ネットで買った赤いハイビスカスに蕾がついてます。
咲くのは・・・来月入ってからかな?なんせ、買ってから一度も咲いたのを見てないから、
蕾の生長具合がよく分からない。

二太郎が嘔吐下痢で保育園を休んだ。
大好きなお菓子もろくに食べられず可哀想。しかし、大人しくなってる二太郎もまたイイ!

No.159|ハイビスカスComment(1)Trackback()

球根掘り起こし

2009/05/23(Sat)21:01



4月いっぱいぐらいまで咲いていたアネモネの球根を掘り起こしました。
乾燥させて置いておくと次植えるときに使えるそうです。

次々とキレイに咲いてくれたアネモネだけど、最後の方は病気(うどんこ病?)になって弱弱しくなって枯れてしまった。なので、その病気になった球根を使うのはちょっと抵抗あるけれど、せっかくなので取っておきます。

今日掘り起こしたことによって65cmプランターが3つ空いた。さて、どうしよう・・・?

No.158|アネモネComment(0)Trackback()

西洋朝顔

2009/05/22(Fri)17:00



西洋朝顔の「へブンリーブルー」と「フライングソーサー」を植えました。
まだ取り付けてないけどネットも買ったよ。
ちなみに、このプランターに付いてる黒いやつはネットを固定する物。色んなものが売られてるんだねえ。。。

へブンリーブルーは「天国の青」と呼ばれているらしい。普通の朝顔と違って8~11月に咲くヒルガオ科の花。
うまく育てたいものだ。

No.157|西洋朝顔Comment(1)Trackback()

これからの花

2009/05/20(Wed)22:35



去年ネットで買ったデュランタです。
支柱が刺さっていたけれど小さ過ぎるように感じたので大きい支柱を買ってきて挿してみました。
う~ん。。。ちょっと斜めになってしまった・・・。難しいね。
デュランタは夏に紫の花を咲かせます。楽しみ。

昨日、西洋朝顔「ヘブンリーブルー」を買った。
朝顔を育てるなんて何年ぶりだろ?
どこに設置するか迷っててまだ植えてません。
蔓を這わすネットも用意しなくちゃな~。楽しみだ。

No.156|植物Comment(1)Trackback()

タレの再現に挑戦

2009/05/17(Sun)23:19

10日の記事で紹介していたフライにかけたタレを早速作ってみました。

同じ様に作ったつもりだが何故か辛い。なんで?
ニンニクが強すぎる。
しかたがないのでちょっと捨てて胡瓜と人参を足したら丁度良い味!
そういえば私が今日使ったニンニク大きかったかも。
人参を入れると甘味が増すので1cm以上入れました。

板前の友達は食材を食べて味を確認しながら作っていたので、あの分量で良かったのだと思う。
味見は大切だな~。。。

No.155|料理Comment(0)Trackback()

得意のヤフオクで

2009/05/15(Fri)22:50



マークⅡを売って駐車スペースは広々、私の軽1台だけだったのに、何やら大きな荷物が運ばれてきました。
ミッションと画像のエンジンです。結構デカイ。
箱(車)はまだ買ってないのに部品だけが増えていってます・・・

No.154|Comment(0)Trackback()