10月26日放送、NHK「趣味の園芸」~技あり!大きく育てるパンジー・ビオラ~
勉強になったので書き留めておきます。
種類
フリンジ ・・・フリルがあるタイプ
復色(バイカラー) ・・・花弁ごとに色が違う。3色スミレの系統
色彩変化(YTT) ・・・日ごとに色が変わる。yesterday,today&tomorrowの略
覆輪 ・・・花びらに縁取りがある
購入・植え付け
枝数が多く葉や花が生き生きしている苗を選ぶ
有機質をたっぷり含んだ水はけの良い土がよい。赤玉土小粒4:腐葉土4:パーライト2
今時期(10月26日放送)なら24cm鉢に1株でOK
緩行性化成肥料を1株当たり2~3グラム
切り戻し
大きな株にする為に植えてすぐに地面から3~4cmの位置で切り戻すとわき芽が出てくる
大輪パンジーはわき芽の伸びが悪いのでひかえておいたほうが良い
間伸びした場合も切り戻すとよい。(1・2月は寒くて間伸びしなくなるので切り戻しの必要なし)
管理
日当たりと風通しの良い場所に置く
緩行性化成肥料を月1回、1株当たり2~3グラム。液肥を使う場合は週1回
鉢植えは土の表面が乾いたらたっぷりと
以上です
PR
無題
2008/10/30(Thu)23:28
No.1|by うちまる|
URL|Mail|EditRe:無題
2008/11/01(Sat)01:46