[PR]
2025/04/04(Fri)09:22
なんとなく思ったことや日々の出来事をダラダラと綴った自己満な日記
2025/04/04(Fri)09:22
2009/12/18(Fri)16:43
モーリーがウチに来てから2回目の出産をしました。
今回は父親は間違いなく同じ水槽内のモーリー♂
このモーリー♂が2週間位前から松かさ病になってたんですが、最近は鱗が閉じてきて代わりに水カビみたいなのが少し付いてます・・・。今のところ薬は何も使ってません。ごめんなさい。
生まれた子で確認出来るの前回と同じく2匹だけ。今5~6mm位かな。
前回の子は1.3~1.5cm位に大きくなってます。
でもって昨日はラムが3回目の産卵をしました。
今までは流木に産み付けてたけど、今回は砂床に。産みそうな気がしたのでセパレーターで区切ってます。
どこかのHPで見たんだけど、子育てに真面目?上手?な固体もいればそうでない個体もいるようで、それは性別関係ないようです。ウチのラムはオスがメインで卵を守っているし、どうやらメスが卵食しているようなので今後の状況次第ではラムゾーンからメスを出す事も考えてます。
ラムの稚魚見てみたいな~。。。
No.244|熱帯魚|Comment(1)|Trackback()
URL :
無題
2009/12/21(Mon)01:42
水カビも自然に治ればいいですね
食卵はくせになるっていうし オスが子育て上手なら、メスは別にした方がいいかもしれませんね 三度目の正直でベビー誕生期待してます!!!
No.1|by love|
URL|Mail|EditRe:無題
2010/01/20(Wed)17:10