忍者ブログ

Recent situation

なんとなく思ったことや日々の出来事をダラダラと綴った自己満な日記

[PR]

2025/08/22(Fri)23:04

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

運命

2008/08/11(Mon)23:30

昼間、いつものようにダラダラしているとピンポ~ン!と鳴ったので出てみるとおばちゃんが二人いて、鑑定士だった。店の宣伝に回っていて、今回無料で姓名鑑定をしてくれるそうだ。
前から聞いたことのある会社だったし、何かを勧められても断る自信があったし、何より興味があったので鑑定してもらうことにした。

最初、鑑定結果を色々と教えてもらった。
私には人気運があり、物にも比較的不自由はしないが、良いときと悪いときの波が激しく、また努力しても認められ難く損をしてしまう(特に仕事面で)。ご主人さんは事故や怪我に合いやすいと言われた。
この結果は先天運と言って、生まれながらに備わった運命なのだそうだ。
それと同時に、生まれた後に創る後天運というものがあり、これは、これからの心の持ち方、考え方、行動によって良くも悪くもなるものなのだそうだ。

この、後天運を良くするためには、「心=目に見えないもの」と「体=目に見える」の努力が必要で、心は感謝の気持ちや素直な気持ちなどを育てていくこと。体は、墓を大事にし、家相を改善し、良い 印鑑 を持つことなのだそうだ。
印鑑は個人を表し守ってくれるもので、そこで販売している印鑑は実印・銀行印・認印の強力3点セットだと。
なるほど、そうきたか~って感じ。
旦那の事故・怪我のことや、夫婦そろって厄年が近いことなど不安を煽るようなことを言われ、勧められたが 「余裕がないので買えませんが、心の方を精進していきたいです。」と言ってお帰りいただいた。

印鑑までの話はとても興味深く、私にとってプラスになる内容で、鑑定をしてもらって良かったと思った。
誰か鑑定してもらったことある人いる?結果聞くのなんか楽しいよね^^

PR

No.25|未分類Comment(1)Trackback()

川遊び3回目

2008/08/10(Sun)23:14

今日も川遊びに行ってきました。(本当は海に行きたかったけど起きるのが遅かった)

一姫は川に顔を浸け、バタ足が出来、浮くようになった。多分、ビート板でもあれば進めるだろうな。
二太郎は自分から川に入り、浮き輪を使い、歌を歌いながら歩いて移動できるようになった。先週はずっと抱っこだったのに余裕やな。
今回は網を持って行ったのでハゼを捕まえてみたよ。メダカのような川魚は何故かすぐ死んでしまった。網で体が傷つけられるからかな~?写真に撮ったけど携帯からは見難いかも。

川は出た後の体のひんやり感が好きなんだよね~。


No.24|遊びComment(0)Trackback()

英会話

2008/08/09(Sat)21:57

今日は以前申込をしていた英会話体験レッスンを受けました。
子供受けする教材を使って子供は勿論、私も勉強になったよ。
例えば、whiteはホワイトと習ったが正しい発音は「ワイト」であり、pumpkinはパンプキンではなく「パンキン」だそうです。2011年から小学校でも英語が必須科目になるんだってさ。全然知らなかったよ。

先生の話を聞いているうちに「早い時期から英語に触れささなければ!」とちょっと焦ってしまったが、とりあえずその場でスクールの申込はせず、もう少し考えてみる と返事をしました。

通わせたいな~。英語が分かれば世界が広がるもんね。絶対。
レッスン内容は親も子供も満足している。あとは金だけだ。

No.23|子供Comment(0)Trackback()

どうしよう…

2008/08/09(Sat)03:27

昨日、妹と会ったので話をした。
仕事が見つかり月曜から働くそうだ。子供二人は二日前から託児所に預けているとのこと。
二人分だと月7万5千円位いるので保育園への入園を熱望。今日、入園申込書を提出したそうだ。

私も昨日書いた通り、パート辞めたいし昼間働きたいから思い切って就職活動しようかな。
仕事が決まってから託児所に預ける段取りとって、市の保育科にも「昼間の仕事が決まった。兄弟別々の保育園でもいいから入れてくれ!」て連絡しようかな。

ほんと、小さい子供のいる母親には働きにくい世の中だわ~。
少子化対策の為にも、受け入れ態勢万全にしてもらいたいものだわ。

No.22|仕事Comment(0)Trackback()

仕事の愚痴

2008/08/08(Fri)01:17

1年以上前から夜パートに行ってます。
もうね、辞めたい。
もう嫌。ヤダヤダヤダ。辞めたいいいいいー!!!! って感じ。

辞めたい一番の理由は主任。と言っても私より5つ位年下の子なんだけど、こいつがマジでウザイ。
細かいことをしつこく言う。 例えば、以前は大振りでなければどんなピアスでもよかったのに、この主任が来てからは5mm以内で左右1個づつになった。だから私は小さめの物に変えたのに、物差しで計られて6mmだったからとその場で外したり。前髪も不自然にヘアピンで留めることになったし。その他色々。
勿論、見た目だけでなく、常に笑顔を維持するとか声量を上げるだとかお辞儀にかける秒数とか、確かにごもっともなことだけど、それをイチイチイチイチクドクドクドクドしつこく何度も言ってくる。パートも社員もうんざりしていて辞めることを考えてる人は私だけじゃない。

やっぱりさ、正論だからと言って細かく言い過ぎるとモチベーション下がるよね。
二太郎も保育園入れたらすぐに昼間の仕事の就職活動始めるんだけどな~。。。

No.21|仕事Comment(0)Trackback()

我が家にお客様が来た

2008/08/05(Tue)18:54

今日は家に友達が遊びに来てくれました。
新居になってから来た私の友達第1号です。以前、同じ職場にいた人で、某大型ショッピングセンターで会ったのが最後だったから2年半ぶりぐらいかな? でも、「お母ちゃんになった」ってこと以外は何も変わってなくて見た目も変わってなかった。子供は子供同士でずっと一緒に遊んでいて楽しそうだったし、私らはお互い旧姓で呼び合って色んな話をした。友達には申し訳ないけど気を使わなくていいし、まったり出来てとても楽しかった^^

てか、今でもエビ(分かる人は分かる話)やってたとは驚いた!もしやNさんもエビやってる?

No.20|遊びComment(2)Trackback()

試行錯誤

2008/08/04(Mon)17:16

先月買った観葉植物「プミラ」を増やしてやろうと挿し木にしてみた。

3日後、枯れる。何故か分からず挿し木再チャレンジ。

3日後、枯れる。この時期の挿し木は難しいと知ったので株分けして植える。ついでに水差しもしてみる。

10後、株分けした方が枯れる。私、流石にショックを受ける。才能ない? 水差しは普通に生きている。

私にはハイドロカルチャーが合っているのかな?
そう感じつつ今日、ヘデラを買って来ました。植え替えをしてから一部を切って水差しした。
ハイドロボールとミリオンA(水腐れ・根腐れ防止)も買ったのでハイドロ用グラスが欲しいな~。

No.19|植物Comment(1)Trackback()