[PR]
2025/04/03(Thu)19:23
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なんとなく思ったことや日々の出来事をダラダラと綴った自己満な日記
2010/01/23(Sat)23:34
No.250|植物|Comment(0)|Trackback()
2009/11/26(Thu)23:08
No.237|植物|Comment(0)|Trackback()
2009/11/23(Mon)23:55
先週買った見元のビオラ(MIX)をようやく植えました。
どんな鉢に植えようか?寄せ植えに使おうか?と1週間も考えたわりには普通の鉢に1つだけ。
去年「趣味の園芸」で紹介された思い切った切り戻しはしなかったけど、軽くわき目のあるちょい上で切ってみた。
で、土はリサイクル土。
去年のビオラだペチュニアだと使った用土をふるいにかけて、適度な大きさの土だけを残しておき、それに古い土の再生材を混ぜ合わせて完成。
疑問なのは、新しい土と比べて栄養分どうなの?ってこと。計りようがないよね。
リサイクル土で去年のような満開になるのか不安、疑問。
せっかく育てるんだからキレイに咲いてもらいたいからね。
どうなんだろ?分かんないな~。。。何事も経験かぁ~
No.235|植物|Comment(0)|Trackback()
2009/11/22(Sun)23:58
No.234|植物|Comment(0)|Trackback()
2009/08/25(Tue)16:03
ちらっと西島園芸団地に行ってきました。
目的は勿論ハイビスカスです。
ここに探していた「フウリンブッソウゲ」がありました。
悩んだ末、育ててみたいという情熱と値段がつり合わなかったので買わずじまい。
原始的なハイビスカスの1つで、風鈴に似ていることから付いた名前。
なんだか凄い状態だったので思わず撮った「ベニヒモノキ」
小さい花の集合体が紐のようになっている。紐は指ぐらいの太さ。
離れて撮ったのと 木の下に入って撮ったもの。
No.191|植物|Comment(1)|Trackback()
2009/05/20(Wed)22:35
No.156|植物|Comment(1)|Trackback()